RocBox 2

自分の持っているR&B、Rapアルバムを聴いての感想を偏見で綴る。音楽に関する知識はほぼ無し、雰囲気で語る。

11 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

Queen

Author:Queen
生年月日:1983年11月28日
星座:射手座
性別:男
血液型:A型
趣味:古典的推理小説読書
    黒音楽に浸る

ブログランキング
人気ブログランキングへ にほんブログ村 音楽ブログ HIPHOP・ラップへ
にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
Q's Tumblr
http://rocqueen.tumblr.com/
Twitter
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
255位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
45位
アクセスランキングを見る>>
Category: 女性R&B  Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

Amerie「In Love & War」
amerie-ilovewar.jpg

新たにDef Jam Recordsに移籍した韓国人の血をハーフ、Amerieの通算四作目となる『In Love & War』を御紹介。デビュー当初からずっと注目され、それなりにヒット(「1 Thing」は特大ヒットになりました)にも恵まれている生脚がメチャ綺麗なAmerie、僕もなかなか好きな女性シンガーの一人です。前作『Because I Love It』は本国アメリカでは発売されないという不運に見舞われましたが、本作は無事にリリース出来て何よりです(安堵)。
気になる本作はどんな曲が詰まっているのか……まずは部族みたいな“ほっ!”の掛け声で気持ちも高揚するドカチャカビートがファンキーな「Tell Me You Love Me」、製作をなんとあのTeddy RileyとWalter "Mucho" Scottが共同で担当。途中でタイトルを荒く叫ぶAmerieがメッチャ弾けてて最高、この全てをぶっ壊す様な特攻トラックはAmerieに持って来いな元気良さでグッド。太鼓の音が軸になったドコドコビートにこれまたAmerieの部族っぽい歌い回しが面白い、ジャングルチックな「Heard 'Em All」はEric HudsonとSean "The Pen" Garrettが共同制作(途中でSean Garrettの声も聴こえます)。「Dangerous」はJonas JebergとAmerieが共同制作、これまた骨太ファンキーな硬質ドラムスと鋼鉄ベースの尖った荒削りビートが最高にタフ、とにかく休む間もなくAmerieが暴れてくれます。ベベベベンなロック調のビートがまた最高にガツンと来る「Higher」はベテランWarryn Campbellが製作を担当、“どこまでも高く連れて行かれて、最後に私は落とされた♪”と歌う悲しい失恋を激情に任せて歌った一曲。James Brown「The Payback」とUltramagnetic MC's「Ego Tripping」をサンプリングした王道Hip Hopビートに滑らかな美旋律が絡む上質な「Why R U」はThe BuchanansとAmerieが共同制作、この曲も一筋縄ではいかない骨太×メロウな感じが癖になる一曲で素敵。Del PearsonとLenny NicholsonがKool & The Gang「Summer Madness」を下敷きに製作した「More Than Love」も、打ち放つ様な変則ドラムスに懐かしいオールドソウルの曲調がまったりと絡む妖艶な一曲。しかもここにFabolousのあの優しい鼻声がスムーズに絡むんだから憎い演出、男に翻弄される(その男役がFabolous)女性の辛い心情を歌った苦難の一曲。Jim JonsinとRico Loveが共同制作の「Swag Back」は現行シーンに準じたドリーミーなエレクトロチューン、こういう風にぽつんとこういう曲が入ると良い塩梅、良い感じにピロピロしてて素敵です。「Red Eye」はBryan-Michael Cox製作(Co製作をAmerie)の流麗なトリップエレクトロ曲、ファルセット掛けながら繰り返すフックが耳にじっとり残る不思議な感覚の一曲で、カラフルで霞がかったシンセサイザーがだんだん侵食するナイスな一曲。Karma製作(Ivan BariasとCarvin Hagginsも関係)の「The Flowers」はハンドクラップにピアノ旋律が絡むシックで厳かな一曲、“すこしでも花を贈ってもらいたかった♪”と彼との別れを嘆く切な過ぎる一曲で、ここで聴かせるAmerieのドラマチックな歌声はMary J. Bligeに匹敵します(涙)。M-Phazesなる人物が製作の「Different People」も曇ったソウルフルなメロディにドカドカと胸を打つビートが切なさを加速させるミッドで、Amerieの淀みのないクリアハイな歌声が綺麗な一曲。“親愛なるJohnへ♪”と始まる別れの言葉を綴った置き手紙調の詩が切ないサヨナラ曲「Dear John」、製作はTrackNovaとAmerieが共同で担当。これは最近流行りのポップ風味(黒さが薄まった)の純白バラードで、聴いているだけで心がどんどん澄んで浄化されるような美しさを誇るピアノ旋律×加速エレクトロ曲。これはもうただただ先に詩をじっくり読んでほしいです、とにかく読むだけで涙がポロポロ零れて悲しい切ない失恋曲で辛い(沈涙)。最後を締め括るのはあのヘロヘロ声で大人気のLil Wayneが新たに援護射撃で毒を吐く「Heard 'Em All(Remix)」、元々原曲からして変てこ調だったからLil Wayneが絡んでやっとしっくり来るぐらいハマッてます。敢えて飛ばして最後に紹介するのはこの曲、本作一番のハイライトともいえるTrey Songzとのデュエット曲「Pretty Brown」、製作はM-PhazesとAmerieの共同作業。Mint Condition「Breakin' My Heart(Pretty Brown Eyes)」を下敷きにした爽やか清涼なハッピーラヴソングで、二人の純粋でキラキラしたハイトーンヴォイスの相性も抜群で聴いているだけで胸キュンしちゃいます(惚)。

う~~ん良かった、素晴らしかったですねぇ。最近はどのR&B作品もやたらエレクトロで飽き飽きしていましたが、Amerieは本作で色んな楽曲をこなしていてかなり好感が持てました。初顔合わせなProducer陣が多かったかと思いますが、上手く融合していて、それでいてAmerieの持ち味は消えていなくて、そこも嬉しかったですねぇ。盟友Rich Harrisonの不参加はやはり寂しいですが、それでも全曲彼に任せるよりは、今みたいな方法でいった方が良いかも。でも一、二曲ぐらいはRich Harrisonにガチャガチャと派手な曲を作って欲しいです。

スポンサーサイト